冷凍ラットの解凍方法 - ZOOE

BLOG & INFO

ブログ

冷凍ラットの解凍方法

お湯で解凍する

冷凍ラットをタッパーなどに入れて、45度~50度のお湯を入れて解凍します。60度を超えるとタンパク質が変性し、ボールパイソンが消化吸収できないため温度には注意が必要です。10分ほど放置し、冷凍ラットを手で握って芯まで解凍できているかを確かめます。まだ冷たい場合はお湯を新しく入れ替えて再度温めましょう。

お湯で解凍している冷凍ラット

自然解凍する

時間はかかってしまいますがお湯でラットの匂いが流れないのがメリットです。餌食いが悪い場合におすすめです。エサを与える前日に冷蔵庫に入れて解凍します。解凍後、ドライヤーやヒーターなどで温めてから与えます。

冷蔵庫で自然解凍している冷凍ラット

電子レンジで解凍する

短時間で中まで解凍ができますが、時間調節や温度調節が難しいためおススメできません。加熱のし過ぎによって内臓が破裂することもありますので注意が必要です。

電子レンジで解凍している冷凍ラット

この記事の著者

川添 彩

1989年10月26日生まれ。幼い頃から猫やハムスター、イモリなどを飼育。現在は犬、猫、うさぎ、ハリネズミ、リクガメ、ヘビ、トカゲなど20匹以上の動物と暮らしている。ヘビ達のためにラットを繁殖し始めたのをきっかけに夫と2人でZOOEを開業。

コメントは受け付けていません。

〒584-0094 
大阪府富田林市富美ケ丘町13-33
電話番号 / 070-8362-6543

 

営業時間 / 9:00~17:00
定休日 / 不定休

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 ZOOE All rights Reserved.
ショップリンク